投稿日: 2018-05-302023-09-22 親子登山で富士登山 〜山行記録集〜 コース取りや登山道の雰囲気など参考にしていただけたら幸いです。 なお、歩行ペースは気象条件、メンバーの体調・体力によりけりですから、グループの実情に沿った、ゆとりある行動計画をご自身で作成ください。
投稿日: 2018-07-052022-08-23 手探りで始めた親子登山 – 10回目までの記録 これから親子登山を始めたい/始めてみた、お母さんお父さんと「やっぱりそういう経験するよね!」「困っているのは自分だけじゃないんだ!」と笑ってもらえたらうれしいです。マイペースでオンリーワンな親子登山を!
投稿日: 2018-07-042024-04-16 親子登山 〜1回目からの山行記録〜 息子4歳からの親子登山は小学3年で100回を数え、その後も元気に楽しく出かけております。百名山制覇とかの目標はなく、日常の延長線上で親子登山を楽しんでいるうちに回数が増え、やれることの幅も広がってきたこのごろです。
投稿日: 2018-09-202021-05-28 開催報告|月イチ◆イマドキの登山計画の立て方、秋山の気象 登山ガイドで気象予報士の矢野です。2018年8月の月イチ机上講座は台風13号接近のため中止、9月にスライド開催となりました。 今回のテーマは「イマドキの登山計画の立て方」と「秋山の気象」の2本立て。山岳気象の話は3ヶ月に … “開催報告|月イチ◆イマドキの登山計画の立て方、秋山の気象” の続きを読む
投稿日: 2018-08-102023-07-03 とらやスポーツで Hanwag Makra Combi GTX 購入 登山ガイドで気象予報士の矢野です。 みなさんお使いの登山靴、ご自身の足にフィットしてますか? 「履いていて痛くならず違和感もない。購入するときには何足も試し履きして一番いいのを選んだ。これ以上何が必要?」 そうですよね、 … “とらやスポーツで Hanwag Makra Combi GTX 購入” の続きを読む
投稿日: 2018-07-192021-05-28 開催報告|月イチ◆ちょっと危ないときのロープワーク 登山ガイドで気象予報士の矢野です。2018年7月の月イチ机上講座テーマは「ちょっと危ないときのロープワーク」でした。 ロープワークといっても様々です。ロッククライミング、バリエーションルート、雪山登山、セルフレスキュー、 … “開催報告|月イチ◆ちょっと危ないときのロープワーク” の続きを読む
投稿日: 2018-03-292022-08-23 集中講座☆富士登山準備編 (2018) 山登り初心者・初級者を対象に、今年の夏の富士登山に向けて【机上講座1回+講習登山2回】でしっかり準備していく短期集中講座です。初回の机上講座では、富士登山の理解を深め、楽にバテずに歩ける「登山の歩行技術」の概要を理解して … “集中講座☆富士登山準備編 (2018)” の続きを読む
投稿日: 2018-06-152021-05-28 開催報告|月イチ◆夏山登山装備とパッキング 登山ガイドで気象予報士の矢野です。2018年6月の月イチ机上講座メインテーマは「パッキング」です。 利用頻度から物の配置を決めていくのが一般的かと思いますが、私は「ザックの重心配置」を優先します。イケてないザックの重心配 … “開催報告|月イチ◆夏山登山装備とパッキング” の続きを読む
投稿日: 2018-05-112022-08-23 はじめての富士登山|服装・持ち物の気になるポイント 富士登山の服装・持ち物について、書籍やほかのwebページで詳しく説明されていますので、ここでは私が気になることのみ書いてみます。
投稿日: 2018-05-172021-05-28 開催報告|月イチ◆ロープワーク入門、夏山気象 登山ガイドで気象予報士の矢野です。月イチ机上講座は今回から新会場になりました。渋谷区文化総合センター大和田は渋谷駅から徒歩5分です。 開始20分は夏山気象との上手な付き合い方について。梅雨時期にわざわざ雨に降られて山登り … “開催報告|月イチ◆ロープワーク入門、夏山気象” の続きを読む