とらやスポーツで Hanwag Makra Combi GTX 購入

登山ガイドで気象予報士の矢野です。

登山靴、足にフィットしてますか?
「履いてて痛くならないし、何足も試し履きして一番いいと思ったものを買ったけど、まだ何か?」・・・私も「あの店」で衝撃的な出逢いをするまではそう思ってました。

とらやスポーツ。東京上野・アメ横にある登山とスキーの店です。

この世にこんな気持ちいい履き心地の登山靴があったなんて信じれられない!!って靴を出してくれます。靴が特別なわけではありません。その人の足型に合った靴を選んでくれるだけなのですが、そのフィッティング能力が神がかりです。「お客さんにはこれが合ってるかな !?」「これは足先がキツイかもな…」「これはかかとがキツイかもな…」・・・店員さんの言われるがままに試着して店内を歩いてみます。予言が的中しすぎて気味が悪くなります(笑。

以来、登山靴は他の店で買えなくなりました。フィッティング優先なのでブランドやモデルは基本選べませんが、それでも私はとらやスポーツが勧めてくれる登山靴を履きたいのです。

ということで、今回は軽量アルパインブーツを求め、とらやスポーツへ出かけました。

取扱商品は革製が中心。少々値が張るのと、靴のお手入れ方法も身に着けなければなりません(購入時にレクチャーしてもらえるのでご安心を)。

想定用途と私の足に合いそうな 3,4足を試し履きしました。履いては店内をウロウロ、ときには階段を登り降りしてみたり。じっくり1時間以上かけました。

さて決まりました。どれがフィットしているかは、自分の足が「これがいいよ!」と教えてくれます。Don’t think, Feel です。
Hanwag Makra Combi GTX
このモデルは(今年は)とらやスポーツしか取り扱いがないそうです。ラッキー!!

お会計を済ませたら靴を受け取って、、、とはいかず、最初の手入れをお店のほうでやってもらってからの引き渡しとなるので受け取りは1週間後です。
床に並んだ靴はワックスがけ作業中、または、仕上がった靴たちです。3種類のワックスを1日寝かせては塗るので時間かかりますね。

素晴らしくいいツヤ出てますね。

そして1週間後、待ちに待った引き取りです。本皮のブルーの部分にワックスが塗られていて、落ち着いた色合いに仕上がっています。
Before ↓

After ↓

新しい相棒とのこれからの山行が楽しみです。

気になった方はお出かけください。

ほかにもあります! 参加者募集中!