岩と高度感と展望──八ヶ岳・三ッ岳で岩稜トレーニング実践!
岩がちで変化に富んだ稜線、慎重な足運びが求められる岩場、標高2,300m超からの大展望──
本番さながらの高度感と緊張感が味わえる、八ヶ岳・三ッ岳で岩稜歩行を体験的に学びます。
今回の舞台は「八ヶ岳・三ッ岳」
北横岳の隣に位置する三ッ岳は、登山道の中にいくつもの岩場セクションが組み込まれた実践的なルートです。高度感のある稜線やステップ状の岩場を、ロープや鎖に頼り過ぎず確実に通過していく経験は、岩稜歩行スキルを磨くうえで貴重なトレーニングになります。
「登山には慣れてきたけれど、岩場では不安がある」「次の目標が岩稜ルートだけど、まだ経験が足りない」「もっと足元を安定させたい」
そんな方に向けた、実地で学ぶ岩稜講習の実践編。足元と身体の使い方に向き合いながら、確かな一歩で進む爽快な1日をご一緒しましょう。
イベント基本情報
日 程 | 2025/8/6(水) |
集 合 | R茅野駅 9:15(あずさ1号)/ 北横岳ロープウェイ山麓駅 10:00 |
解 散 | 16:00ごろ 北横岳ロープウェイ山麓駅/茅野駅 17:00ごろ ※茅野駅からガイド車に同乗いただけます。帰りもお送りできます。(要相談) |
受付状況 | |
定 員 | 4名 (最少実施人数 2名) |
ガイド料 (税込) | 17,800円 (現地交通費別:メモ欄に記載) ◉ お支払い方法は以下からお選びいただけます。 ① 当日・現金 ② 当日・キャッシュレス決済(各種対応)
▼クレジットカード |
装備等 | 日帰り登山装備 ※昼食は数回に分けて食べられるもの(おにぎり・パン)をお持ちください。 【必携装備:*印はレンタル可能】 ①登山用ヘルメット *②登山用ハーネス / 1,000円 *③スリング120cm x1 *④HMSカラビナ x2 / ③④セットで1,000円 ◉金額は1日あたりのレンタル料金です ◉レンタル希望は参加予約時にお伝え下さい(数量限定) |
行 程 | ロープウェイ山麓駅+++山頂駅---縞枯山荘---三ツ岳---北横岳ヒュッテ---(七ツ池 or 北横岳山頂)---ロープウェイ山頂駅+++山麓駅 |
メ モ | 【交通のご案内】 【参加費に含まれない現地費用】 |
ガイド |
![]() |
お申込み前の、ご質問やご相談
不安に感じたり迷ったりすることがあれば、どのようなことでもお気軽にご相談ください。メールやLINEなど、ご都合のよい方法で対応いたします。参加のご検討はそのあとで大丈夫です。お申込み前に必ずお読みください
◉ 注意事項
・登山は自然の中での活動です。日常生活で問題のない転倒も大きな事故につながる可能性があります。ご自身でも安全に十分注意し行動して下さい。
・登山保険の必要性や加入判断はご自身でお願いします。保険の適用範囲や条件をご確認ください。(簡単なアドバイスは差し上げられます)
・体調不良の場合は参加ご遠慮下さい。
・行動中(休憩含む)の喫煙/飲酒はお断りします。
・当日の状況判断でルート変更の可能性もあります。お客様の安全確保を最優先に対応します。
◉ キャンセル規定
開始日の前日から起算してさかのぼって
8日目以前 | キャンセル料は発生しません |
7日目〜前日 | 参加費(ガイド料)の30% |
集合時刻まで | 参加費(ガイド料)の50% |
無連絡不参加 (no-show) | 参加費(ガイド料)の100% |
※事前予約を伴う【参加費と別に必要な費用】がある場合(例:山小屋)、各事業者の定めるキャンセル料が上記と別に自己負担となります。
◉ 実施判断
・開催2日前にご連絡します。
・予想される天候推移によっては中止・変更のご相談をさせていただきます。
◉ 個人情報の取り扱い
・登山届に必要な情報(氏名、年齢、連絡先、緊急連絡先)をお申込み後にお伺いします。
お申込み(参加予約)
◉ LINEでのやりとりは、メールよりスムーズです
メールの場合、こちらからの返信が迷惑メールに振り分けられてしまい、気づかれないことがあります。 LINEをご利用の方は、LINEからのお申し込みをおすすめします。
◉ 空席や追加日程が出た場合、キャンセル待ちの方を優先してご案内します
ご希望が多い場合には、定員の増加や追加開催も検討します。参加をご希望の方は、ぜひキャンセル待ち登録をご検討ください。