資料ページを切り取るべきか

実技試験が開始となると、問題用紙の後ろの資料ページをミシン目に沿って切り離す音が部屋中に響き渡ります。話には聞いていても、あの迫力には圧倒されてしまいます。

ところで、資料ページって切り離す必要あるんでしょうか? 速い人でも30秒、遅い人だと1分くらいかかる作業です。切り離すことは義務ではありません。この作業時間を回答時間に回す戦略もあると思います。

切り離さないと、問題文と資料を並べて見ることができません。ページを行ったり来たり。それはそれで切り離した場合に比べてロスタイムが多くなるでしょう。

ただ、正確に計測したわけではありませんが、トータルでみると大差ないように思います。重要なのは、過去問練習の段階から切り離し前提でやる/冊子のまま前提でやる、試験当日に合わせてやることです。切り離し前提なら、問題文をコピーするか本当に切り離してしまい、資料と並べて見られるようにして回答練習します。極力試験当日に合わせて練習しておくことが重要です。私は切り離し前提でいきました。

また、切り離した資料の順番を固定にするか、問で参照するページだけ都度抜き出して使うか、この2つのどちらにするかも悩みポイントですが、私の経験では順番固定のほうがいいと思います。初回受験では都度抜き出しでやりましたが、回答が進むにつれて資料のページ順が入り乱れます。ページ順が整っている状態から必要なページを抜き出すのは簡単ですが、ページ順が入り乱れていると意外なほど多くの時間がかかります。試すのは簡単なので実際にやってみて実感するのがいいと思います。順番固定にすると(=切り離したらクリップで固定してページ順を崩さず使う)、離れたページの資料を複数参照するときのページめくりは多少手間ですが、資料のページ構成が頭に入ってしまえば迷わず探せるようになります。このほうがトータルで時間のムダが少ないはずです。

なお、ページの離れた2つの資料を比べる(重ね合わせて検討する)ことを要求する問題もあります。しかしたいていは、要点をトレーシングペーパーに写し取って他方の資料と重ねて検討する手順で対応でき、クリップを外して2つの資料を並べる必要はめったにないと思います。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です