概要
八ヶ岳/天狗岳・硫黄岳あるいは北ア/西穂独標など森林限界越えの雪山ステップアップを目指すなら、シチュエーションに適したアイゼンワークが必要です。今回は「岩雪ミックス環境でのアイゼンワーク」をテーマにトレーニングします。
三ツ岳に行くのが目的の雪山ツアーではなく、練習適地として三ツ岳に行く講習会です。「できるかどうか」にとどまらず、「安全・安心・確実」という動作の質(クオリティー)にこだわり、時間もかけます。このような趣旨をご理解のうえお申し込みください。
森林限界の上は "岩雪ミックス" の世界
森林限界を越えた先にはどんな風景が広がっているでしょうか? 一面の銀世界? 斜面方位・地形・季節による違いはありますが、冬の季節風が強く当たる場所は雪が風で飛ばされ岩が露出しています。一見雪で覆われた場所もアイゼンを蹴り込めば雪の下に隠れている岩に当たります。初めて森林限界を越える雪山を経験された方は「岩雪ミックスの場所でのアイゼン歩行は、雪のトレース上と全然違って歩きづらかった」と言います。
かなり "希少" な日帰り練習環境
森林限界上部エリアの足元環境はそのエリア特有なので、近場で練習したくても適地がありません。しかし北八ヶ岳ロープウェイで日帰りできる三ツ岳に、森林限界越えの雪山実践練習となる、雪岩ミックスや急登が織り交ぜられたルートがあります。裏を返せば危険箇所なわけで、相応の準備と覚悟で立ち入るべきエリアです。
参加基準
前爪のある10/12本爪アイゼンで雪山入門ルートを歩いた経験があり、いずれは森林限界を越える雪山へ行ってみたい、あるいはそのようなステップアップに進むべきか迷っていて少し試してみたい方。(ガイドツアー/個人山行は問いません)
参加判断に迷ったら、お気軽にご質問ください。
イベント基本情報
ジャンル:雪山経験あり アイゼン ピッケル日 程 | 2023/2/23(木) |
集 合 | JR茅野駅(あずさ1号 9:07着)/10:00 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 |
解 散 | 15:45 北八ヶ岳ロープウェイ山麓駅 |
定 員 | 3名 受付期限 02/17(金) |
講習費 | 19,500円 (現地交通費別:メモ欄に記載) ◉ 当日払いです ◉ お支払いは 現金 または キャッシュレス決済 をご利用ください
|
装備等 | 【雪山登山装備】冬用アウター、冬用インナー、防寒着(ダウンジャケット等、休憩時に羽織るため)、帽子(耳まで覆えるもの)、バラクラバ(目出帽)、厚手と薄手グローブ(両方必要)、サングラスとゴーグル(両方必要)、日焼け止めクリーム、サーモボトル(魔法瓶)、行動食(ご飯ものは凍って食べられなくなるので、パン・お菓子など水分の少ないもの推奨) 【その他装備】タオル、マスク 【指定装備:一部レンタル可能】 ① 雪山用登山靴 ② アイゼン(前爪あり10/12本爪) ③ ピッケル ④ 登山用ヘルメット ⑤ 登山用ハーネス ⑥ ストック(スノーバスケットに交換のこと) 《レンタル料・1日あたり》 ① レンタルなし ② レンタルなし ③ 1,000円 ④ 500円 ⑤ 500円 ⑥ 500円 ※レンタル希望は参加予約時にお伝え下さい(数量限定) |
行 程 | 三ツ岳Ⅰ峰・Ⅱ峰・Ⅲ峰および雨池山周辺で、岩雪ミックスと急登のアイゼン歩行練習を行います。天気が良ければ三ツ岳からの眺望も期待できます。 |
メ モ | 【ガイド料と別に必要な費用】 【交通のご案内】 |
ガイド | 登山ガイド・気象予報士 矢野 政人 (プロフィール) |
参加検討にあたり不安なことは...
お気軽にご質問ください♫・お問い合わせフォーム
・LINE友だち追加するとLINEチャットでご質問いただけます!
お申込み前に必ずお読みください
【注意事項】
・登山は自然の中での活動です。日常生活で問題のない転倒も大きな事故につながる可能性があります。ご自身でも安全に十分注意し行動して下さい。
・登山保険はご自身でご加入ください。ご紹介は可能です。
・行動中(休憩含む)の喫煙/飲酒はお断りします。
・当日の気象条件によってはガイド判断でルート変更させていただく場合もございます。
・登山届に必要な情報(氏名、年齢、連絡先、緊急連絡先)をお申込み後にお伺いします。
・体温37.5℃以上または体調不良が認められる場合は参加ご遠慮下さい。
【キャンセル規定】
・前日までのご連絡・・・・・・キャンセル料は発生しません
・当日連絡や無連絡不参加・・・全額お支払い下さい(後払い)
※事前予約を伴う【参加費と別に必要な費用】がある場合(例:山小屋)、各事業者の定めるキャンセル料が自己負担となります。
【実施判断】
・悪天候や積雪不足が予想されるときは中止のご相談をさせていただきます。(開催2日前に実施判断)
・新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては開催中止にする場合がございます。
お申込み方法
当ホームページから
当日までの連絡は 電子メール で行います。
LINE・Facebookから
LINE や Facebookメッセンジャー のほうが便利でしたら、公式アカウント(またはガイドの個人アカウント)へチャットでお申込みください。
以下内容で参加予約します。 ---------- コース:雪山登山教室!アイゼンワーク実践講習 北八ヶ岳/三ツ岳(岩雪ミックス) 日程 :2023/2/23(木) 氏名 :●● (お申込代表者様) 人数 :●● 名 (ご本人含め) 確認 :募集ページ記載内容すべてに納得しました。 ----------