地図とコンパスは使えても「イマイチ分かった気がしない」なら…
登山の地図読みには「ルートイメージ」が欠かせません。「ルートイメージ」とは、登山口から下山口までの地形変化や目標物を大まかに把握しておくことです。「ルートイメージ」なしに「ルートの先読み」や「現在地把握」をするのは無理があります。地図とコンパスを使えるのに地図読みできてる気がしない原因は「ルートイメージ」ではないでしょうか。
本講習は 【Step 2:ルートイメージの作り方】を机上で行います(下記参照)。
※同日開催の Step1 から受講されると地図読みの基礎がガッチリ固まります。
・地図の向き合わせ(正置)
・プレートコンパスの機能
・進行方向の確認
・プレートコンパスでルート維持
Step 2:ルートイメージの作り方
・地形図の入手と下準備(磁北線、縮尺)
・ルート記入、チェックポイント設定
・ルートミスの予見
・ルートをイメージする
Step 3:地図と現地の見比べ方
・地形変化の感じ方
・地形観察のポイント
・ルートの先読み
・現在地把握のコツ
開催案内
【日 程】2020/12/13 (日) 15:00 〜 17:00
【参加費】3,000円 (リピート割 2,000円)
※お支払いは当日、現金またはQRコード決済(PayPay/LINE Pay)
【場 所】クオレ堀之内(京王堀之内駅となりビア長池4F)
【装備等】プレートコンパス、筆記用具、マスク
※地図は主催者側で用意します
【定 員】4名
担当講師
登山ガイド・気象予報士
矢野 政人 (プロフィール)
※受付期限 12/11(金) 17:00
お申込み前に必ずお読みください
【注意事項】
・<コロナ対策>体温37.5℃以上または体調不良が認められる場合は参加辞退をお願いします。
【キャンセル規定】
・前日までのご連絡・・・・・・キャンセル料はいただきません
・当日連絡や無連絡不参加・・・全額お支払い下さい(銀行振込)
【実施判断】
・新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては開催中止とする場合もございます。